まえがみばっつん

ご迷惑をおかけします。大幅リニューアルのため、工事中です。終了予定はわからなくなりました。夏休みには終わらせたい。

【合唱コン】【3】練習をはじめよう-1

こんにちは、まえがみ(@bangs_chan)です。

https://2.bp.blogspot.com/-SR5W5WNNZS8/UZYlAcD4mJI/AAAAAAAATIg/WAt03EeeeHo/s800/gassyou_girl.png

テーマは、引き続き、合唱コンクールです!

今回は、実際にクラスで練習をはじめてからのことを想定しています。

 

 

 歌いはじめたら

 

 いよいよはじまりましたね。

他のクラスに、グンと差をつけられる練習を、していきましょう。

 

 発声練習にもちょっとした工夫

 

合唱コンは、どんなにいい練習でも、楽しくなくちゃ意味がなーい!

のです。

 

経験ありませんか? 

こういった行事で、はじめはまーったくやる気がわいてこないのに、後半になると、あれ、なんで、楽しくなっちゃってる! という現象。

 

それなら。

いかに早く、その楽しくなっちゃってる状態までもっていくか、ということです。

 

 

技能のことはプロに頼っていい

 

伴奏者はそれなりの技能があってこそ、なのですが、指揮者の場合はそうでないこともありますよね。音楽が苦手なのに、ほかの理由で選ばれることが、実際よくあります。

ただクラスをまとめる力があるからだとか(大事ですが)、他にいなかったからとか、推薦されてなってしまったとか。中には、歌いたくない一心で指揮者を選んだ人も…いるかもしれません。

 

本番で見れば何となくわかります。この子は苦手なのかな、音楽の知識の部分がわかってないのかな、と。

まあ、彼らはクラスではうまくまとめていて、そういった意味での指揮者の仕事は、きちんとこなしているんだろうな、とは想像がつきますが…。

 

そんなときに、独学でやろうとする気持ち、努力ももちろん大切なのですが、そのうち限界がくるものです。

 

だから、そのときには「プロ」に頼ればいいのです。

 

 お金を払って雇うプロではないですよ!笑

どこのクラスにも、こんな人がひとりはいると思います。

まずは彼らです。

運動部に所属する方々が汗を流すあいだ、彼らは音楽と向き合ってきたのですから。きっと、的確なアドバイスをくれることでしょう。

 

ただ、ごくまれに学校によって、文化部はほとんど帰宅部状態だとか、そういったこともあるかもしれません。

 

そんなときには、

  • 音楽の先生

が、まだ残っていますよね。

 

学校には、プロがたっくさん! ということです。

頼れる人には、頼りつくしましょう。